Strength社労士法人
佐々木 広清

部署:社会保険労務士部門
入社:2014年
1日の流れ
-
9:00
出勤、朝礼(全員で実施)、メールチェック
-
10:00
問い合わせ対応、顧問先への業務報告、連絡
-
11:00
助成金書類の作成
-
12:00
お昼休憩!ラーメンを食べに出かけます(笑)
-
13:00
労務相談。 合間にお客様の電話応対
-
14:00
助成金や、労務関係の件での電話対応
-
15:00
助成金や、労務関係の件での電話対応
-
16:00
パートスタッフ作成の助成金資料のチェック
-
18:00
終業!
Q 仕事内容を教えてください
・助成金代行申請業務
・保険手続き代行業務
・労務相談等
私は主に、助成金申請の業務を行っております!
お客様はどの助成金が受給対象になるのかヒアリングをし、助成金の申請手続きを行います。
Q みらい創研の良いところ・好きなところ
みらい創研の良さは、とにかく職場が明るく楽しいことです!
そして、各分野の専門家がたくさん在籍しているので、自然と色々な知識が得られ、とても勉強になります。そして、専門的な業種とあって、みなさん向上心が強い方ばかりで良い刺激を貰えます!
Q 社内の雰囲気
みらい創研は税理士3名・社労士1名・行政書士2名の資格者がおります。ですので、常にほかの業種の情報が入ってくるので毎日刺激を受けています。
よく会社によっては違う部署の人と話すきっかけがなかったり、距離があったりするのですがみらい創研ではそのようなことはありません。
席も近く、常にコミュニケーションが取れるのが自慢です。実務でわからないときに近場に専門家がいるので、頻繁に相談して助けてもらっています 笑
Q みらい創研に決めた理由
グループ代表の山本が掲げる、経営理念に激しく共感したのが一番の決め手でした。
ワンストップリーガルサービスという考え方の元、お客様の経営に関するあらゆる悩みを、全て解決するという姿勢も魅力でしたし、自分が志す人事・労務以外の、税務、会計、不動産、保険、相続、許可申請などの専門知識も得られるということで、自分の知識の幅が広がり、型にはまらないダイナミックな業務が出来るところも決め手の一つでした。
Q みらい創研に入って変わったこと
経営者様のお手伝いをするという、大変責任のあるお仕事なので、「責任」という言葉の重みを感じるようになりました。
Q 特に印象に残っている仕事
とある経営者様からの解雇に関する相談業務が一番印象に残っています。
少しでも誤ったアドバイスをしてしまうと、不当解雇という形で労働者の方から訴えられてしまい、経営の危機に発展しかねない状況に陥ってしまいます。その際に、社労士の仕事は、専門的で正確なアドバイスが出来なければ、経営者様のサポーターとしてお力にはなれないのだと身に染みて感じましたし、また、難しいからこそのやりがいというのも感じられた一件でした。
Q みらい創研での仕事の魅力
様々な業務をお任せして頂けることです!社労士業務だけではなく、自社の採用面接会の運営、企画、面接官といった業務をこなすこともありますし、毎日に刺激が有り過ぎてとにかく飽きません!(笑)
Q みらい創研に向いている人
コミュニケーション好きで、プラス思考で、成長意欲がある人!
Q あなたにとってみらい創研とは
人生そのものです(遠い目)
Q 現在の目標・ゴール
経営者様に頼られる、一人前の社労士になることです!
Q 就職活動で悩んでいる方にひとこと
みらい創研グループがあなたをお待ちしております(笑)
Q みらい創研でこれだけは負けない!
ラーメンへの情熱
Q 自分へのご褒美は?
ラーメン屋さんの梯子